コース案内 及び アクセスマップ 

  • HOME »
  • コース案内 及び アクセスマップ 

コース案内

コースマップ

  1. 景色はまるで北海道!!バラギ湖周辺はキャンプ場のアウトドア活動に最適♪
  2. ちょっとした登り坂。ここで「空気の薄さ」と出会えるかも♪
  3. 往路の名峰。浅間山が目の前に!!嬬恋高原は火山活動でできた地形。山麓には緑豊かな別荘地が広がる♪
  4. レースの主役、キャベツ畑の真っ只中を走る。キャベツはひとつひとつ手作業で収穫する。農家の皆さんに感謝♪
  5. 嬬恋村で最高の景色ならココ!!「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」の会場だ♪レース途中、丘に登ってもOK!深呼吸しながら雄大な景色を眺めよう!
  6. 心が折れやすい長めの登り坂。「キャベツ、キャベツ…」と心の中で唱え続ければ、いつの間にか終わるはず!
  7. 折り返し地点、真正面に聳えるのは鹿沢の山々。千年以上の歴史を誇る鹿沢温泉は鉄分豊富♪マラソン後の疲労回復におすすめだ♪
  8. 谷間から見えるのはキャベツ栽培が盛んな田代地区。お盆祭りには「キャベツ神輿」も登場する。
  9. 繰り返すアップダウンの連続。ドライブ気分で景色を楽しみながら走ろう!!
  10. 復路の名峰、草津白根山が目の前に!!山麓にわく万座温泉は白濁した硫黄泉♪心の疲れもリフレッシュしてくれる♪
  11. 大会名物、ラスト2㎞の上り坂!!嬬恋村民にとっては「普通の坂」です♪

GUEST RUNNER

土屋良輔(スピードスケート選手)
嬬恋村出身のスピードスケート選手。1994年11月29日生まれ。
10000mの日本記録保持者。嬬恋高校入学後、2013年には全国高等学校スケート選手権大会で5000m、10000mのW優勝。2018年には平昌オリンピックに出場し、10000mで10位。チームパシュートでは5位入賞。2022年北京オリンピックでは、10000mで11位。マススタートで6位入賞を果たす。スケート王国・嬬恋村が生んだ、日本スケート界のスターである。
横川巧
嬬恋村鎌原出身

経歴
1500mにて第9回世界ユース陸上競技選手権大会 日本代表
関東高等学校陸上競技会 北関東大会記録保持
(前)群馬県高校記録
第93・94回箱根駅伝 中央学院大学 3区 シード権獲得
現在はフリーで活動中。主に1500m、5000mのトラックレースに出場。練習ではハーフ、フルマラソンもよく走る。1ヶ月に1キロ蜂蜜を消費する。つまごいビーガーデンの愛妻はちみつがお気に入り。

アクセスマップ

アクセスマップ

電車(東京方面から)

東京駅
  • 上越・北陸新幹線(50分)
  • 高崎駅
  • JR吾妻線(1時間30分)
  • 万座・鹿沢口駅
  • 会場
東京駅
  • 北陸新幹線(1時間10分)
  • 軽井沢駅
  • 万座・鹿沢口駅行きバス(60分)
  • 万座・鹿沢口駅
  • 会場

電車(大阪方面から)

新大阪駅
  • 東海道新幹線(2時間40分)
  • 東京駅
  • 上越・北陸新幹線(50分)
  • 高崎駅
  • JR吾妻線(1時間30分)
  • 万座・鹿沢口駅
  • 会場

駅から会場へ

会場へは、シャトルバス・タクシーをご利用ください(約30分)。
シャトルバスについてはコチラ(17回区間調整中)

  • 6月29日(大会当日)は、万座・鹿沢口駅からのシャトルバスはございません。

自動車(東京方面から)

練馬I.C.
  • 関越自動車道(90分)
  • 渋川伊香保I.C.
  • 国17・国353・国145・国144・県112
  • 会場(110分)

自動車(大阪方面から)

西宮I.C.
  • 名神高速道路(2時間10分)
  • 小牧JCT 中央自動車道(2時間)
  • 岡谷JCT
  • 長野自動車道(50分)
  • 更埴JCT
  • 上信越自動車道(20分)
  • 上田菅平I.C.
  • 国144・パノラマライン南ルート 県235・県112
  • 会場(60分)

メインスポンサー

  • JA嬬恋村ホームページ

特別協賛

  • マルコメ株式会社
  • ミズノ公式オンライン
  • コーエイレンタルショップ
  • 群馬ヤクルト販売株式会社

協力

  • 東海大学 - Tokai University
  • NTTドコモ

PR

  • スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG) スポーツくじによるスポーツ振興助成について
  • 嬬恋村ポータルサイトi
  • 妻との時間をつくる旅 | 愛妻家の聖地 群馬県嬬恋村
  • 嬬恋村観光協会
PAGETOP